0歳から目指せ親子でバイリンガル&幼児教育
親子でバイリンガルを目指し、2008年9月生まれの娘の英語子育て&ママもTOEIC・英検など英語のお勉強♪Children's Academy、チルドレン大学、七田式など興味のある教材を積極的に取り入れています。
| ホーム |
2009-04-20 08:51 |
カテゴリ:よろず
甥っ子の一番の目的地、キッザニアに行ってきました。
mapleは初体験だったのですが、けっこうスゴイ。
↓キッザニアのキャラクター

パイロットや消防士などの人気のお仕事はしたことがあったので、今回は
挑戦したことのないお仕事に挑戦したleon。
leonはまず運転免許証を作成。
これがまた写真や生年月日が入ってけっこう本格的なの。
そのあとレンタカーを借りて、電動車を運転。
↓オートバックスの店員さん体験&レンタカーを運転するコース

クレジットカードを作るっていうコーナーもあって行ったら、これまたいい感じの
カードをくれるので、leon大喜び♪
ハイチュウを作ったりピザを作ったり冷凍食品を作ったりと、食べ物関係のお仕事は
結構人気だった。
今回leonはハイチュウと冷凍食品を作るのとアイスクリーム屋さんに挑戦。
↓アイスクリームスタンド

チョコチップなどをトッピングできるんだけど、ひとり1スプーンって決まってるみたい(笑
際限なくかけちゃう子達がいたんだろうな。
親と子供は写真撮ったり、次何しようかなって楽しめるんだろうけど、mapleはちょっと暇。
ラウンジに行ってのんびりしようと思ったら乳幼児は入れないし、授乳室にオムツを替える
スペースあるのかと思ったら無くて、普通のトイレにオムツ替えの設備があったりと、
キッザニアを体験できない乳幼児を連れて行くには不親切な施設でした。
なので、途中で抜けてmapleとrinはららぽーと豊洲内をウロウロ。
(キッザニア東京はららぽーと豊洲内にあります)
rinがキッザニアを楽しめる年齢になったら旦那さんと連れて行ってあげたいな♪
ランキングに参加しています。良かったらプチッお願いします♪


にほんブログ村
mapleは初体験だったのですが、けっこうスゴイ。
↓キッザニアのキャラクター

パイロットや消防士などの人気のお仕事はしたことがあったので、今回は
挑戦したことのないお仕事に挑戦したleon。
leonはまず運転免許証を作成。
これがまた写真や生年月日が入ってけっこう本格的なの。
そのあとレンタカーを借りて、電動車を運転。
↓オートバックスの店員さん体験&レンタカーを運転するコース

クレジットカードを作るっていうコーナーもあって行ったら、これまたいい感じの
カードをくれるので、leon大喜び♪
ハイチュウを作ったりピザを作ったり冷凍食品を作ったりと、食べ物関係のお仕事は
結構人気だった。
今回leonはハイチュウと冷凍食品を作るのとアイスクリーム屋さんに挑戦。
↓アイスクリームスタンド

チョコチップなどをトッピングできるんだけど、ひとり1スプーンって決まってるみたい(笑
際限なくかけちゃう子達がいたんだろうな。
親と子供は写真撮ったり、次何しようかなって楽しめるんだろうけど、mapleはちょっと暇。
ラウンジに行ってのんびりしようと思ったら乳幼児は入れないし、授乳室にオムツを替える
スペースあるのかと思ったら無くて、普通のトイレにオムツ替えの設備があったりと、
キッザニアを体験できない乳幼児を連れて行くには不親切な施設でした。
なので、途中で抜けてmapleとrinはららぽーと豊洲内をウロウロ。
(キッザニア東京はららぽーと豊洲内にあります)
rinがキッザニアを楽しめる年齢になったら旦那さんと連れて行ってあげたいな♪
ランキングに参加しています。良かったらプチッお願いします♪



にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |