0歳から目指せ親子でバイリンガル&幼児教育
親子でバイリンガルを目指し、2008年9月生まれの娘の英語子育て&ママもTOEIC・英検など英語のお勉強♪Children's Academy、チルドレン大学、七田式など興味のある教材を積極的に取り入れています。
| ホーム |
2010-09-05 19:31 |
カテゴリ:子育て日記
今日から夫joshが2泊3日で韓国出張…
最近韓国ドラマにハマってるので一緒についていこうか真剣に
悩みましたが、
韓国でrinと四六時中二人っきり
想像するだけで頭痛がしてきたので諦めてお留守番です。
お土産にrin大好物の韓国のりをリクエストしておきました。
最近rinが二語文らしきものを話すようになってきました。
「パパ、いっちゃった」
とか
「おちゃ(お茶)落ちちゃった」
とか大した内容はしゃべりませんが、落ちちゃった系が多いかな。
二語文と言っていいのかわかりませんが、rinがしゃべっている
のを聞いていると理解できる言葉も増えてきた感じ。
スーパーにお買い物に行ったり、お散歩していると、これまた
何を歌っているのか分かりかねる歌をず~っと歌っていたり、
突然踊り始めたり。
良い兆候かな~なんて嬉しくもあり。
まだまだ言葉に関してはこれからなので、まめに話しかけたり
絵本をたくさん読んだりカードで刺激を与えたりと、mapleなりに
できることはしてあげようと思います。
最近韓国ドラマにハマってるので一緒についていこうか真剣に
悩みましたが、
韓国でrinと四六時中二人っきり
想像するだけで頭痛がしてきたので諦めてお留守番です。
お土産にrin大好物の韓国のりをリクエストしておきました。
最近rinが二語文らしきものを話すようになってきました。
「パパ、いっちゃった」
とか
「おちゃ(お茶)落ちちゃった」
とか大した内容はしゃべりませんが、落ちちゃった系が多いかな。
二語文と言っていいのかわかりませんが、rinがしゃべっている
のを聞いていると理解できる言葉も増えてきた感じ。
スーパーにお買い物に行ったり、お散歩していると、これまた
何を歌っているのか分かりかねる歌をず~っと歌っていたり、
突然踊り始めたり。
良い兆候かな~なんて嬉しくもあり。
まだまだ言葉に関してはこれからなので、まめに話しかけたり
絵本をたくさん読んだりカードで刺激を与えたりと、mapleなりに
できることはしてあげようと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |